HOTEL
15
CASE STUDY
photo by Ben Richards
白井屋ホテル様
"新たな食文化とアートの発信源"
カートなどの細やかな部分もこだわり抜いた
アートと融合するホテル
白井屋ホテル株式会社
宿泊部長
石切山 経 様
建築家の藤本壮介氏や国内外のクリエイター達の手により新たに開業された『白井屋ホテル』様。
建築とアートが融合したまるで美術館のようなホテル様が弊社の製品をどのような経緯で選ばれたのかを伺いました。
ー 白井屋ホテルはどのような特徴を持ったホテルでしょうか?
2020年12月、群馬県前橋市の中心市街地に開業。アートデスティネーションとして、前橋の地域創生を掲げ、多様な分野のクリエイターと共に具現化した「まちのリビング」をめざすホテルです。
白井屋ホテルの前身、白井屋旅館は300年以上の歴史ある旅館で、絹産業におけるイノベーションを興し、日本の近代化の先駆けとなった明治期の前橋においては、旧宮内庁御用達として、森鴎外や乃木希典など、多くの芸術家や著名人に愛されていました。1970年代にホテル業へと転換するも、中心市街地の衰退とともに2008年に廃業を余儀なくされ、惜しまれながらもその歴史に幕を下ろしました。その後、取り壊しの危機にあった白井屋ですが、2014年に前橋市の活性化活動「前橋モデル」を主導する田中仁財団の活動の一環として、再生プロジェクトがスタートしました。
©Katsumasa Tanaka
©Shinya Kigure
歴史ある建物を改修し、新築棟もてがけたのは、建築家の藤本壮介氏です。また、レアンドロ・エルリッヒ氏をはじめとする国内外のさまざまなクリエイターが賛同し、まちの活性化を念頭におきながら、6年半の歳月をかけ「白井屋ホテル/SHIROIYA HOTEL」として開業しました。
ホテルは、旧白井屋の建物のコンクリート構造をむき出しにし、大胆な吹き抜けが印象的な「ヘリテージタワー」と利根川の旧河川の土手をイメージして新築された「グリーンタワー」の2棟からなります。
単なるホテルとしてではなく、まちの発展に寄与するために、前橋市のビジョンづくりにも参加し、その「めぶく。」というビジョンのもと、緑ゆたかな環境のもと、地元の人や前橋を訪れる人が出会い、交流し、想像力を刺激する場になりつつあります。
ー どのようにしてホテルカート「DANDY PORTER”KAKU””WAN”」を知りましたか?
建築、デザイン、アートなど、しつらえにこだわりのある白井屋ホテルにとってふさわしいホテルカートをさがすため、インターネットを見ていて、御社のホームページへ辿り着きました。
お客様の荷物をお部屋まで運びます。
ー 他にもホテル用カートが数多くある中で弊社製品を選んだ理由をお聞かせください。
インターネット以外でも色々なところでホテルカートを探しましたが、御社のカートデザインやラゲージを置くマットのところに白井屋ホテルのロゴを入れる事ができるというお話を聞き、よりオリジナル性の高いホテルカートになる事が、今回御社のカートを選んだ理由となりました。
エントランス横にWANが控えていました。
ー ホテル内ではどのような使い方をされているのでしょうか?
お客様のお荷物を客室まで運ぶ際や、お車まで運ぶ際に使用しております。
夏は外で縁日をされていたようで、そちらでもKAKUが使われていました。(バックヤードで撮影)
ー 御社の今後のご展望をお聞かせください。
前橋市の地域コミュニティと訪れるお客様を大切にしながら、街の発展に貢献することを今後も大切にして参ります。
前橋のビジョン「めぶく。」をもとに、地域活性化に取り組み、挑戦を続ける地元の人々と共に今後も素晴らしい街づくりに貢献すると共に、白井屋ホテルがきっかけとなり、国内外の方々が前橋に足をお運びいただけるよう、心のこもったホスピタリティを提供していきたいと思っています。
ー 貴重なお話をどうもありがとうございました!
内観、外観、ホテルの一室一室もこだわり抜かれている白井屋ホテル様。
まるで美術館のようなホテルで1日中ゆったりと楽しめそうです、是非宿泊してみたいですね。
ホテル詳細は下記に記載しておりますのでぜひご覧ください。
photo by Shinya Kigure
製品ページはこちらから